
「エアペイっていろんな決済に対応してるらしいけど…“エアペイQR”ってなに?」
「申し込んだら料金かかるの?」
「よくわかんないから、申し込み進められない…」
そんな風に思っていませんか?
実はこの“エアペイQR”はエアペイのQRコード決済オプションみたいなもので、
申し込んでも月額料金はゼロ円!
PayPayや楽天ペイに対応できるようになり、デメリットは何もありません。

エアペイ申し込みの時にチェックを入れるだけで申し込めるので、とりあえずエアペイと一緒に申し込んでおくのが正解です◯
利用スタートはエアペイ公式サイトの「申し込み」から進んでいけばエアペイQRの欄が出てくるのでそこにチェックを入れるだけでOK。

申し込んだからといってエアペイの審査が不利になったり遅くなったりすることもないのでその点も安心してくださいね!
ぜひお店にQRコードを取り入れてたくさんお客さんを引き込んでください^^
エアペイとエアペイQRのちがいって?ザックリ言うとこう!
比較項目 | エアペイ | エアペイQR |
対応決済 | クレカ・電子マネー | QRコード決済(PayPayなど) |
初期費用 | なし | なし |
月額費用 | なし | なし |
決済手数料 | 決済時にのみ発生 | 同じく決済時のみ |
申し込み方 | 公式サイトから申し込み | エアペイ申込時にチェックを入れるだけ |
つまり、エアペイQRは「PayPayなどQR決済を追加で使いたい人向け」のオプションです。
しかも申し込むだけで、費用は“決済があったときだけ”なので、損することは一切ありません!
QR決済って、申し込まないとダメ?使う予定がなくても必要?
→“とりあえず申し込んでおく”のが正解です◎
なぜなら…
✔ 申し込んでも月額費用ゼロ
✔ 使わなければ手数料もゼロ
✔ 「QR決済も対応してますよ」って言えると安心感がUP!
あとから「やっぱPayPay導入したい…」と思っても、再申請がちょっと面倒だったりします。
申し込み時にチェック入れておけば、あとあとラクですよ^^
QRだけでも申し込める!でもそれよりも・・・
エアペイQRだけを申し込みもアリです!(エアペイQR公式サイトから申し込めます)
ただ、申し込む手間がエアペイQR +エアペイの同時申し込みと変わらないので、どうせなら2つとも申し込んでおく・・・というのが一般的。
2つ同時に店舗で使うと、クレジットその他キャッシュレスの売り上げと、QRコードの売上が一緒の管理画面で売上チェックができるので業務もラクになります。

エアペイQRを申し込むと審査が厳しくなる?
→同時に申し込んでも審査に影響はありません。
例えばエアペイQRの審査に落ちたとしてもエアペイの審査も共倒れで落ちた・・・ということはありません。あくまでエアペイはエアペイ、エアペイQRはエアペイQRそれぞれで審査が行われます。
とりあえずの申し込みでもリスクは一切ないのでその点も安心してください^^
🤨自分の店にはどっちが合ってるの?
\こんな方はエアペイだけでもOK!/
✅カード・電子マネー決済で十分
✅QRコード決済を使うお客さんがほとんどいない
\でも、こんな方はエアペイQRも!/
✅若い人やインバウンドのお客さんが多い(海外の人はQR決済する人が多いです)
✅「PayPay使えますか?」って聞かれることがある
✅とりあえず“全部対応してますよ!”って言いたい!
自分のお店に必要なのはどの選択か・・・・お店で起こったことを思い出しながら決めてみてください!
まとめ
QR決済はお店の「便利さ」だけじゃなくて、
お客さんに「来てもらえる理由」にもなります。
エアペイは申込時にQR決済を一緒に申し込むことで、
クレカも電子マネーもPayPayもぜんぶまとめて対応できる、
とても心強いサービスです^^
「必要になったときにまた手続き…」と後回しにすると、
「あ、このお店PayPay使えないのか・・・。」と、機会損失をするかもしれません。
今ならQR決済も“チェックを入れるだけ”で一緒に申し込みできます!
効率よく導入して、お客さんにより喜んでもらえるお店にしていってくださいね♪