
▶︎「そろそろキャッシュレス導入のためにカードリーダーを用意したい・・・。」
▶︎「カードリーダーを追加で購入したい場合ってどうすればいいんだろう?」
→Airレジでカードリーダーを使う場合はAirペイ公式サイトから申し込めば、1台無料で提供されます。

手に入れるには公式サイトに移動して「申し込み」を完了させればOKです。
Airペイは決済をしない限り料金は発生しないので申し込みのにもお金はかかりません。
2台目以降は料金(2万円弱)がかかりますが、Airペイの申し込み&審査完了後に専用ページから買えるようになります。
まずはAirペイ公式サイトで1台目の申し込みを進めましょう。
Airレジ対応のカードリーダーが今だけ無料
Airレジに対応しているカードリーダーですが、本来であれば20,167円(税込)となかなかにお高いです。

このカードリーダーを無料で手に入れる方法があり、それが前述したAirペイ(エアペイ)への申し込みです。
Airペイに新規申し込みをすると最初の1台目のカードリーダーを無料で手に入れることができます。
Airペイはキャッシュレス決済時の手数料しかコストがかからない(月額使用料、初期費用も無し)ので利用にあたってのデメリットがありません。
Airペイに申し込むことで
▶︎クレジットカード等のキャッシュレス決済が月額使用料、初期費用無しで使えるようになる。
▶︎カードリーダー無料支給
といいことづくめのため、まずはAirペイに申し込んで1台目のカードリーダーとiPadを無料で手に入れておきましょう。
Airペイのカードリーダーであれば現在使用している周辺機器やアクセサリがそのまま使える
カードリーダーを新たにエアレジに導入する際に、「周辺機器も変えたり、揃えないとないといけないのでは?」と思う人もいるのではないでしょうか?
今使っているレジスターやバーコードリーダーの互換性、そもそもAirレジとうまく連携できるのか・・・。少なからず不安な点はあるはずです。
Airペイのカードリーダーであればそんな不安も無用です!
そもそもAirレジはAirペイのPOSレジシステムを担うために用意されたサービスであり、その互換性は抜群です。

Airレジで使用していた周辺機器はそのままAirペイで使えます。
現在Airレジを使っているのであれば周辺機器はそのまま。
キャッシュレス決済で必要なカードリーダーはAirペイへの、申し込みで無料で1台手に入るので無駄なコストなくキャッシュレス決済を導入できます。
2台目以降のカードリーダーが欲しい場合
1店舗で2カ所にレジがある場合や、複数店舗展開をしたい場合、している場合はカードリーダーが複数必要になってくると思います。
2台目以降が欲しい場合はまずエアペイの申し込みを終わらせて審査に通過。
その後、Airペイのヘルプデスクに2台目以降のカードリーダーが欲しい旨を伝えればカードリーダーを手配してくれます。
連絡後、1種間ほどしたら佐川急便にて着払い(カードリーダー1台あたり20,167円)で届きます。
ヘルプデスクはネット上で「エアペイ ヘルプデスク」と入力すれば一番上にヘルプデスクの連絡先が出てくるのでそちらを参照すればOKです。

なので2台目を想定している方もまずはAirペイの公式サイトからの申し込みが必要になります。
まとめ
▶︎エアレジでカードリーダーが欲しい場合はAirペイに申し込むことで1台目を無料で手に入れられる。しかも今だったらiPadも1台ついてくる。
※Airペイは初期費用、固定費等のコストはかからず、キャッシュレス決済利用時の手数料(これもAirぺおであれば業界最安値の水準)のみなのでキャッシュレス決済を利用しなかった場合、一切費用がかからない。
▶︎2台以上のカードリーダーが欲しい場合はAIrペイの申し込み、審査通過後、Airペイのヘルプデスクに連絡すれば佐川急便(カードリーダー1台あたり20,167円の着払い)で届けてくれる。
尚、カードリーダーが無料で提供されているキャンペーンはいつ終わるかがわからないため早めに申し込んだ方がいいでしょう。