PR

Square決済【美容室に導入する費用】いくらかかる?(スクエア)

美容室でSquareを使いたいんだけど費用はいくらかかるんだろう・・・?

美容室にスクエアを導入する場合、決済端末代として4,980円あれば導入ができます。

『スクエアリーダー(4,980円)』↓を用意すればSquareのすべての決済を使えるようになります。

スクエアリーダー

「キャッシュドロアー」や「レシートプリンター」は必須というわけではないので、必要な人は買う、というスタンスでOK。

最初はSquareの使用感を試して自分の店舗に必要な周辺機器を揃えていく・・・という順序が無駄がなくおすすめです。

まずはsquare公式サイトでアカウントを作成して使う準備を進めていってください。

Square公式サイトから
使う準備を進める>>

 

初期費用を極力抑えたいならスクエアリーダー

スクエアリーダーはApple製品(iPad、iPhone)もしくはAndroidのスマホやタブレットいずれかにスクエアのアプリを入れて使う形になります。

スクエアリーダー

スマホかタブレットさえ持っていれば誰でも¥4,980でスクエアを利用できるので、とにかく費用をかけたくない人にオススメ。

ポケットに入れて持ち運びもできるので出張・訪問美容にも使えます。

レシートプリンターやキャッシュドロアーとも繋げることができるので必要に応じて揃えると良いでしょう。

 

ちょっと高いけど実はお得なスクエアターミナル

少し費用はかかってしまいますが、店舗で使うなら圧倒的に良い!というのがスクエアターミナル。

というのも、レシートプリンター、ディスプレイ、カードリーダーの3種類の機能が1台にまとまって¥39,880。これが高いようで破格です。

本来であればレシートプリンターは¥40,000前後、ディスプレイの付いた端末は数万円、スクエアリーダーは¥4,980と合計¥60,000くらいは掛かります。

それらを1まとめにしてかつ¥39,880はかなりコスパがいいです。

Wi-Fiやスマホのテザリングでネットにつながっていればどこでも持ち運んで決済もできる!

「店舗で使いたい」「領収書やレシートを紙で渡したい」という人は、スクエアターミナルでスクエアを利用するのが間違いなしと断言します。

Square公式サイトで
決済機器を見てみる>>

 

スクエアでPOSレジを導入する場合の費用

もしiPadがあればスクエアは申し込みのときに作成される「スクエアアカウント」で無料のスクエアPOSというレジシステムが使えます。

実際のスクエアPOSを利用している様子

スタッフの登録やお客さま情報の登録、更には勤怠管理や予約システムも無料でできるのでスクエアを利用するなら絶対と言っていいほど利用した方がいいPOSレジになっています。

アカウントを作成した時点で誰でも利用できるのでまずはアカウントを作成して使用感を試してみるのもアリです。

 

レシートプリンターの費用

スクエアでレシートや領収書を紙で発行するにはレシートプリンターかスクエアターミナルが必須になります。

対応しているレシートプリンターの価格はこんな感じ。

エプソン LAN/USB/Bluetooth インターフェースレシートプリンター
¥49,900
mC-Print2 LAN/USB/Bluetoothインターフェイス搭載 レシートプリンター
¥53,800

見ても分かるとおり、どのレシートプリンターよりもスクエアターミナルの方が安いという事実・・・。

機能面から見てもスクエアターミナルはかなりコスパがいいのがわかります。1点気をつけたいのが、スクエアターミナルは通常のレシートプリンターのロール紙より小さいサイズのものしか入らないという点。

ロール紙を交換する頻度はスクエアターミナルの方が多くなります。ただ、それ以上に使い勝手がいいのでやはりスクエアターミナルでの運用がオススメです。

Square公式サイトで
決済機器を見てみる>>

 

キャッシュドロアー(レジスター)の費用

現金をしっかり管理したいのであればキャッシュドロアーの用意も必要です。

スクエア対応のキャッシュドロアー
品番mPOPDRW-A01DSCA-PO
外見
価格55,000円9,600円8,590円
機能・現金保管
・会計時自動開閉(Bluetooth対応)
・レシートプリント
・現金保管
・会計時自動開閉(Bluetooth対応)
※別途レシートプリンターが必要
・現金保管
※別途レシートプリンターが必要

私のおすすめはBluetoothに対応したドロアーです。

Bluetooth対応しているキャッシュドロアーであれば会計終了時に自動的にドロアーが開くので会計が快適に。

安いものでも1万円くらいしますが、買っておけば会計がスムーズになるので検討るといいですよ。

Square公式サイトで
決済機器や周辺機器見てみる>>

 

そのほかかかる費用ってある?

費用としては今までに紹介した決済端末代とキャッシュドロアーやレシートプリンターといった周辺機器以外は一切かかりません

公式サイトの通り月額料金も一切かからず、会計にキャッシュレス決済を使用したときの手数料だけ。

キャッシュレス決済をしなければ月単位でかかる料金は一切発生しないので「出張サービス用に1つ決済端末を持っておく」というのも全然アリです。

最低限の費用でキャッシュレス決済を導入できるスクエア。一度試してみてはいかがでしょう。

Square公式サイト(利用登録窓口)へ>>