PR

【スマレジ】ペイゲートを導入する際の4つの問合せ窓口!!電話でもできる?(PAYGATE )

スマレジが提供するハンディキャッシュレス決済『PAYGATE(ペイゲート)』。

導入するときの問い合わせ窓口は全部で4つあります(多い!)

⑴電話窓口(平日10:00~19:00)
⑵公式サイトの『お問い合わせ』(24時間受付)
オンライン相談(24時間受付)
ショールーム(平日10:00~18:00※要予約)

⑴の電話窓口については平日限定でかつ限られて時間の上、情報のやりとりを会話の中でやりとりするのでどうしても時間がかかってしまいます。

最終的にはウェブ上で書類提出が必要になるので結局手間が増えてしまいます

⑷のショールームは実機体験ができるのでオススメ!ただ場所が限定的なので近くにない場合は無理していかなくてもいいかなと思います。逆に近くにある人は是非行ってみて体験した上で導入検討してください♪

⑵公式サイトのお問い合わせと⑶オンライン相談はこの中でもダントツにオススメ!
どちらも受付は24時間しかも受付もたった1分程度で終わります。どちらも予めこちらの店舗のことを把握してくれてからの対応なので導入までとてもスムーズ。時間のない人は公式サイトの『問い合わせ』か『オンライン相談』を活用してみてください♪

 

電話窓口(オススメ度★☆☆☆☆)

電話番号は03-6897-6235で平日10:00~19:00でコールセンターの方で受け付けてくれます。

最初に確認する項目が多く、『氏名』『業種』『メールアドレス』『電話番号の確認』『住所』『会社名』『問い合わせ内容確認』などなど。

これらを口頭でのやりとりになるので他の窓口に比べて時間が倍以上かかります。

しかも最終的にはウェブ上で書類の提出が必要になるので正直一番手間のかかる申し込み方法です。

 

公式サイトの『問い合わせ』から申込(オススメ度★★★★☆)

導入相談を一番自分のペースでできるのがコチラ。

ペイゲートがちょっと気になっていてとりあえず問い合わせてみたいという人にオススメです。

受付は24時間365日対応してくれているのでいつでもOK。
受付には自分の情報入力が必要ですが所要時間は1分程度ですぐ終わります。

最後の問い合わせ内容の欄には『ペイゲート導入検討中の旨』と『導入したい時期・予算』を入力しておくと以降のやりとりがスムーズ!

私が問い合わせした時はこんな感じで聞いてみました!

基本的にメールのやり取りにはなりますが途中から『オンライン相談』や『ショールーム見学』に切り替えることもできます^^

 

無料のオンライン相談(オススメ度★★★★★)

こちらが一番のオススメ。受付の時に自分の空いている日時を3候補まで入力して送信。当日か翌日にはメールで日時確定のお知らせが来るのでその日時でビデオチャットツール(Google Meet)を使って打ち合わせをします。Google MeetはGoogleアカウント(Gmailのアカウント)さえ持っていれば誰でも使え、使い方も送られてきたメールのURLをクリックするだけでOKです。(アプリをダウンロード、インストールする必要もなし!)

本来、実機の使用感はショールームでしか体験できないのですが、オンライン相談では動画で実機の使用感を見せてくれます^^

実際のオンライン相談の様子!私は公式サイトの『問い合わせ』からオンライン相談のほうが早いな・・・。と思ったので途中で切り替えてもらいました^^

今話題になっている『IT導入補助金の相談』もその場でできるので一番時間を取られないしお得な情報を聞ける問い合わせ窓口です^^

 

ショールームで相談(オススメ度★★★☆☆)

こちらのメリットはやっぱり気になっている周辺機器の『実機体験ができる』という点!ペイゲート単体やスマレジの使い勝手はもちろん、『在庫管理』や『免税対応』といった機能のレクチャーも受けられます♪特にオススメなのが『福岡天神ショールーム』と『東京恵比寿ショールーム』。理由はショールーム中央にある実際の店舗を想定しているカウンターが設置されているから!

【福岡天神ショールーム】
中央に全部の実機が揃えられてます。
カウンター対面は商店街なので実際の店舗さながら!
【恵比寿ショールーム】
こちらはビルの23階!コの字のカウンターです。
とにかく雰囲気が良くてじっくり実機体験できます。

このカウンターの中に一通りの実機が揃えられていてまるで店舗にいるかのような感覚で実機体験ができます。スタッフさんに店員役をやってもらってお客さん側の体験もできるのでいろんなことに気が付かせてくれます^^

場所が限定的で人気もあるので予約が取りづらい点考慮してオススメ度は少し下げていますが、その場で『IT導入補助金』の相談もできるので『導入相談』『実機体験』含め全部の悩みを解決できます♪近くにショールームがある人にはぜひ行ってみてください♪

1分で受付完了!

 

ペイゲートやスマレジをちょっとだけ知りたい人は資料請求もあり

ペイゲートやスマレジのCMや噂を聞いて気になっている人はまずは資料請求からでもいいと思います。『資料請求』と言いつつも、その場でPDFでダウンロードできるのですぐに資料を閲覧できます^^

支流請求するには『メールアドレス』を入力します。
入力完了とほぼ同時にこのメールが送られてくるのですぐ資料を見ることができます^^

一通りの疑問はこの資料で解決できるのでまだ具体的な導入を考えていない人はここからのスタートもオススメです♪

PAYGATE公式資料
PDFで今すぐ見れる♪
【資料を見ればわかること一例】
導入サポートの内容         
各決済の手数料           
操作方法や導入事例         
PDFでスグみれる!
3分でわかるカンタン早わかり『スマレジの紹介』
資料を無料ダウンロード
PDFでスグみれる!
3分でわかるカンタン早わかり『スマレジの紹介』
資料を無料ダウンロード