PR

ステラパックは持ち運びして移動販売や屋台で使える?屋外で使うためには?(stera pack)

端末一つで会計できるステラパック。

この決済端末ステラターミナルって持ち運んで使えるの・・・?と思いますよね。

ステラターミナルは条件がありますが、持ち運んで使うことができます!

持ち運んで使う条件は次の2つ

【ステラターミナルを持ち運んで使う条件】
  • 電源(コンセント)に繋いで使うのでコンセント穴の用意
  • 外でも使えるWi-Fi環境(スマホのテザリングでもOK)の用意

この2つさえ用意できればステラパックを屋台やキッチンカー、イベントの際に屋外に持ち出して使うことができます。

ステラパックを持ち運んで使う場合は上記条件を確認して使ってみてくださいね!

持ち運んで外で使うこともできる!

 

持ち運んで使う場合の準備

ステラパックを外で使いたい!と考えている人は次の2点を準備しましょう。
コンセントがさせる電源
持ち運び可能なWi-Fi設備


キッチンカーであればはあると思うのですがコンセントの穴が1つ常に埋まってしまうのでその対策はしておきましょう。

のWi-Fi設備ですがポケットWi-Fiもしくはスマートフォンのテザリングを使えばOKです。

 

有線LANも使える

ステラターミナルはケーブル(有線LAN)でネット接続もできます

もしイベント会場とかで、有線のネット環境が用意できそうならそれにもしたことはなし!

会場で使う場合はダメもとで環境を確認しておくといいですよ。

 

まとめ

ステラパックの決済端末「ステラターミナル」は屋外で使うにはちょっとだけ不向きではあるものの、「コンセント」と「通信環境(wi-fiやスマホのテザリング)」の2つさえあれば持ち運んで外で使うこともできます。

ステラパックを持ち運んで使う際は、使う場所の条件を確認して使ってみてくださいね^^